
お気に入りのソーイングボックスを手に入れよう
ソーイングボックス、どんなものを使っていますか? 裁縫が好きな人でなければ、小学生の時のお裁縫箱をそのまま使っていると言う人も多いと思います。 大きさもありますし、材料も入るし何かと便利ですよね…
MOREソーイングボックス、どんなものを使っていますか?
裁縫が好きな人でなければ、小学生の時のお裁縫箱をそのまま使っていると言う人も多いと思います。
大きさもありますし、材料も入るし何かと便利ですよね。
でも可愛いソーイングボックスがあるのをご存知ですか?大きさも素材も様々。
お気に入りのソーイングボックスがあると、手に取りたくなって、手芸をする時間が増えそうです。今持っているものがあるし、、、。小学校の時から使っているものでいいや!と言う前に、ホビー材料の専門通販サイトを見てみてください。
自然素材で編まれたカゴのソーイングボックスや、収納に便利なシンプルなソーイングボックスなど、みていると迷ってしまうくらいの数のソーイングボックスを扱っています。
アンティーク調の糸切りハサミや、ガラス製のまち針など、ソーイングボックスの中もこだわりのものを使うと大事に使いますし、モチベーションもアップします。今までまともにソーイングボックスを開けたことがない。中学生以来の裁縫という方もテンションが上がって久しぶりに何か作ろうかな?ソーイングボックスも買ったし、習いに行こうかな。なんて、思ってしまうかと知れません。